3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

小町りんどう

リンドウ科 ベニバナセンブリ属

Centaurium chloodes

〔基本情報〕高さ5~10cmほどの短命な常緑多年草。
茎はよく枝分かれして、こんもりと茂ります。
葉は対生する単葉で全縁です。
花は茎先や葉腋につき、径1.5cmほどで、花冠は5裂し、濃いピンク色です。
果実は蒴果です。

〔栽培〕増殖は実生によります。
こぼれダネでもよくふえます。
日当たりと水はけがよく、やや乾燥した場所を好み、土質を選ばずよく育ちます。
栽培は容易ですが、やや高温多湿に弱いため、夏は半日陰の風通しのよい涼しい場所に置いたほうが無難です。
耐寒性はあまり強くないため、冬に-5℃以下になる地域では防寒が必要です。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
施肥は春と秋に、緩効性肥料を置き肥するか、月に2回ほど液肥を施します。
病虫害は特にありません。
高温多湿期の根腐れに注意します。
名前 小町りんどう
花咲く季節 ? 5月、6月、10月、11月
分布または原産地 ? 南ヨーロッパ
生活型 ? 多年草
常緑・落葉 ? 常緑
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月、9月、10月、11月
草丈・樹高 ? 50〜100mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 対生
縁の形 ? 全縁
花の色 ?
花径 ? 15mm
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ?
日照条件 ? 日向、半日陰
水分の必要性 ? 乾燥、普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 非耐寒性
用途適性 ? 鉢植
日本花き取引コード ? 29794
検索サイトの検索キー ? 小町りんどう

「小町りんどう」への投稿写真