3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

アオカモジグサ

イネ科 エゾムギ属

Elymus racemifer var. racemifer

〔基本情報〕
草地や堤防などでみられる高さ0.3~1mになる多年草。
葉は長さ15~25cm、幅0.5~1cmの線形で、表面がざらつきます。
茎先に長さ10~20cmの花穂が出て、先はやや垂れます。
小穂は花穂の各節につき、長さ1~1.5cmで緑色です。
小穂は4~7個の小花からなり、護穎は側面に毛がはえてざらつき、上端に長さ1.5~2cmでやや太い緑色の芒があります。
護穎は内穎よりも長くなっています。
名前 アオカモジグサ (青髢草)
花咲く季節 ? 5月、6月、7月
分布または原産地 ? 日本、朝鮮、ウスリー
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
良く似た植物 ? カモジグサ
草丈・樹高 ? 300〜1000mm
葉の形 ? 線形
花のつき方 ? 小穂
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? アオカモジグサ

「アオカモジグサ」への投稿写真